竹田バンドのロックンロール旅日記
第4回 川口本気(ガチ)祭り 夏フェスマルシェ
川口・荒川河川敷の「飛鳥ドライビングカレッジ」にて開催された、第4回 川口本気(ガチ)祭りに出演してきました。
事前から「相当暑くなるぞ」とは覚悟していましたが、それにしても暑かった。
「こいつはガッツリ栄養補給しとかないと倒れるな」と感じ、開演前にケバブ+ビール+麦茶1リットルを腹に詰めこむ。暑くて食欲が湧かない時でも、食えばなんとかなるものさ。
その甲斐あってか、どうにかこうにかライブ完走。体力的にきつかったため予定より一曲減らしましたが、そこは完走扱いで。
無理はしない。竹田バンドの信条です。
夏の野外イベントは何度も経験していますが、今回は間違いなく、過去イチで過酷なステージでした。
でもそのぶん、バンドとしてひとまわり逞しくなれた気がします。
などということを、いも焼酎ロックをちびちびやりながら思っています。
くらふとカーニバル2025 in 戸田公園
くらふとカーニバル2025、無事終了!
水辺と緑に囲まれた最高のロケーション。心地よい風が吹き抜けて、「ああ、夏が来たなぁ」と感じる一日でした。いつにも増して、ビールが旨し。
去年はミスタータンバリン佐藤が体調不良で出られず、2人編成(+タケバンサポーター)での出演でしたが、今年は3人そろってフルメンバーで登場!やはり、竹田バンドはこうでなくては。
一緒に盛り上がってくれた皆さま、そして昨年に引き続き「タケバンサポーター」としてステージに立ってくれた "チーム今夜もハッピーエンド" の皆さん、本当にありがとうございました!おかげさまで、今年の夏の良き思い出となりました。
飲み過ぎて忘れてしまわないようにしたいと思います。
しかしながら、飲み過ぎて忘れてしまうのも、また良しとも思います。
当日の動画
JAPC アコーディオン夏祭り2025
日本アコーディオン振興協議会(JAPC)恒例の「アコーディオン夏祭り2025」に、竹田バンドが初参加!
クラシック、シャンソン、タンゴ…そんな中に突如現れるロックンロールアコーディオン。「場違いなんじゃ…?」という不安もよぎる中、いざ出陣。
- 最初からテンション全開
- 業界からブーイングがくるくらいの全力パフォーマンスを
そんな心持ちでステージに立ちました。
結果は――大盛り上がり!(だったと思います。)
予想を裏切る(?)あたたかい拍手と手拍子に、涙を禁じ得ませんでした。
ジャンルもスタイルも違う。しかし、アコーディオンを使って、素敵な音楽を奏でるという点では変わらない。
アコーディオン業界の皆様、今後とも竹田バンドをよろしくお願いいたします。
2nd CD RELEASE LIVE !
6月28日(土) ConecToda/さぼり場2号店にて、2nd CD発売記念ライブ を無事開催することができました。当日お越しくださった皆さま、本当にありがとうございました!
ライブ当日、リーダーの竹田秀一、何やら真面目な顔で、何やら緊張の面持ち。こいつは何やら嫌な予感がするぜ.....。
練り歩きでConecToda各店舗を賑やかし&冷やかししたのち、竹田バンド結成当初からの定番レパートリー「お酒の神様」からライブスタート。
これまで数えきれないほど演奏してきた、眼をつぶっても、泥酔しても演奏できる曲。のはずが、ハーモニカソロが終わって、さあ2番の歌い出し……というタイミングで、歌が始まらない。
ここまでは、まあ、よくあることです。「OK.OK、もうちょいソロ引っ張るよ」と内心で対応。
ところがこの日は、それにしても!いっこうに歌い出さない。竹田さんが、困った顔をし続けている。
困った顔をしたいのは、こっちの方である。「ソロを引っ張るにも限界があるし、歌に被ってもマズいしなあ……」と逡巡しているうちに、Aメロが終わりBメロへ。
「さあ、ここで歌い出さなかったら、どうしてくれようか」と思っていたところ、ようやく歌い出してくれた。とりあえず、後日ビール一杯奢ってもらうということで、話はついております。
そんなこんなで、人生楽あり苦ありなライブ幕開けでしたが、たくさんの方にCDを手に取っていただき、あたたかい声をかけていただき、とても楽しい、夢のような時間でした。
これからも「竹田バンドらしく」音楽を届けていきます。
引き続きよろしくお願いいたします。
ハーモニカ・増尾
当日の動画
【梵福天ナイト! 】
あのキッチンカーの梵福天カレーさんが、ついに実店舗をオープン!
その記念イベント「梵福天ナイト」に、竹田バンドも参加してきました。
昼間はあまりにも暑すぎて……ビール片手に戸田駅前で待ち合わせ。暑気払いということで。
梵福天さんに到着するなり、追いビール、ハイボール、唐揚げ...etcで体調を整え、良い感じの仕上がり具合 (酔っ払いモード) で登場。良くあることです。
この日、ミスタータンバリン・佐藤貴章がソロ活動のため不在。2人編成の竹田バンドでしたが、演奏は全力、盛り上がりも最高潮!
そして出演者・お客さんみんなで、梵福天さんの新たな門出に乾杯。おめでとうございます!
梵福天さん、これからも美味しいカレーと、素敵な空間を届けてくだい!応援しております。
当日の様子
【6/8 戸田朝市ライブ&2ndシングル発売!】
午前10時会場到着。ひとまず、無思考でビールを買う。気がつけば、飲んでいる。モーニングルーティンというやつです。
竹田バンド、6月8日(日)は戸田朝市のトリで登場しました。
そして!2nd CD の販売開始しました。さわやかな朝市の空気のなか、(正確に言うと、適度に曇っていて割と過ごしやすい空気のなか) おかげさまで準備した分すべて完売しました。本当にありがとうございます。
今後もイベント会場などで手売り販売していきますので、見かけたらぜひ声をかけてください。一枚一枚、心を込めてパッケージしています。よろしくお願いいたします。
午後はそのまま午後市@さぼり場さんへ。
ここでも、何か演奏したらしい。全く覚えていない。楽しい記憶は残っている。どうやら少々飲み過ぎたらしい。
朝市セットリスト
第6回 松原団地記念公園フードフェスタ(2025/6/7)
6月最初の土曜日、第6回 松原団地記念公園フードフェスタに出演してきました。
場所は草加市・松原団地記念公園。キッチンカーがずらりと並ぶフードイベントで、竹田バンドは今年の2月以来、2度目の出演。
暑い1日でした。会場に到着するなり、まずはビールで体調を整える。炎天下、芝生の上で飲む一杯、旨いです。
竹田バンドの出番は12:30〜。
今回は、ちょっとした実験的パフォーマンス。ヘッドマイクを装着し、ポータブルスピーカーを引きずりながら、練り歩き演奏をやってみました。マイクで音を拾いつつ練り歩くのは、普段とは勝手が違い、少々ぎこちない感じになってしまったと思う。まだまだ慣れが必要だ。
演奏後は、ビール・唐揚げ・ポテトの三種の神器で乾杯。非常〜に旨いです。
暑い中、ステージスタッフの皆さん、出店者の皆さん、そして足を運んでくださったお客様、本当にありがとうございました。
「日比谷音楽祭2025」に出演してきました!
竹田バンド、ついに日比谷音楽祭に登場!
2日間にわたり、全国楽器協会ブースのステージで演奏してきました。
1日目はあいにくの雨。なかでも竹田バンドの演奏中が、最も雨足の強い時間帯だったのではないか?「嵐の中行われた伝説のライブ」などと語りつがれてみたいものである。
2日目は天気も回復。出番は「とり!」夕方の気持ち良い時間帯だ〜と思っていたら、出番直前で若干雨が。雨を喰い止めるべく、日比谷音楽祭のフィナーレを盛り上げるべく、テンションMAXでロックンロールを決めてきました。
また、今回は演奏だけでなく、トンボ楽器製作所ブースにて、アコーディオン体験講習・ハーモニカ体験講習の講師も担当しておりました。(しどろもどろになりながら、、、!)
聴いてくださった皆さま、楽器に触れてくれた皆さま、本当にありがとうございました!
日比谷音楽祭 (2日目) セットリスト
ボートレース戸田サンクスフェスティバル2025
「ボートレース戸田サンクスフェスティバル2025」に出演してきました。
広い戸田競艇場に、所狭しとお店が並ぶ。歩き回るだけで楽しい。見晴らしの良いスタンドで飲むビールは最高さ。
竹田バンドは今回なんと、ステージの「とり」での出演。
出番が近づくにつれて怪しくなる空模様。イベントの終わり際ということもあり、みんな帰っちゃうかな…と演奏前は正直不安でした。
ところがどっこい、思った以上に多くの方が最後まで聴いてくださり、しかもアンコールまでいただき、とても嬉しかったです。
本当にありがとうございました!
本日のセットリスト
戸田カレーでナイトvol.2.5
5月18日(日)、戸田カレーでナイトvol.2.5で演奏してきました。
戸田カレーでナイトには、第一回から主催者公認ゲリラライブというスタイルで出演しています。
- ステージなし
- 音響機材なし
- 演奏時間のしばりなし
という、竹田バンドの大好きな環境。どんな場所でもステージです。
カレーを肴に、ビールをウグウグ、プハーといった感じで、バリバリのロックンロールを決めてきました。演奏時間より、飲み食いの時間の方が長かったかもしれない。いたしかたなし。
ちなみに、我々このイベントが好きなあまり、勝手にテーマソングを作って歌っております。今回、BGMでその曲が流れていて、感謝感激でございました。
【第3回 あいパル音楽祭】
本日5月11日(日)、上戸田地域交流センター「あいパル」にて開催された【第3回 あいパル音楽祭】に出演してまいりました!
あいパル音楽祭は、竹田バンドにとって、とても思い出深いイベント。というのも、2023年の第1回あいパル音楽祭が、竹田バンドが戸田市で初めてライブをしたイベントだったのです。
そして本日は、結成3周年記念ライブでもありました。ありがとう!あいパル音楽祭。
3周年に相応しく、本日なんと3ステージ!キッチンスタジオ → 広場ステージ → 多目的室と、休む間もなく駆け抜けました。
3ステージ終了後、キッチンスタジオに舞い戻り、カレー&ビールで乾杯。これぞ至福。ご馳走様でした。
楽しい1日でした。さすがに疲れた、、、!良い感じの疲れ具合。すべての方に感謝いたします。
次回のライブのお知らせ
2025/5/18(日)【戸田カレーでナイト vol2.5】
- 場所 埼玉県戸田市 北部公園
- 時間 11:00~17:00
※ゲリラライブです。(主催者公認) いったい、いつ頃現れるのか...!?
川口本気祭り@キュポ・ラ広場(2025年4月29日)
本日、竹田バンドは「川口本気祭り」@川口駅前キュポ・ラ広場に出演してきました!
祝日の昼、駅前の広場に集まったたくさんの人たちに向けて、竹田バンド流のロックンロールサウンドをお届けできたであろうか?できたはずと信じたい。
暑くもなく寒くもない、過ごしやすい1日でしたが、竹田バンドの演奏中は、風が強かった!強風吹き荒ぶ中、足を止めて聴いてくださった方、歩きながら聴いて下さった方、手拍子や声援を送ってくださった方、心の中で手拍子や声援を送ってくださった方々、心から感謝いたします。
ライブ後はもちろん、昼酒。たいへん美味しゅうございました。ふふふ、これが人生の醍醐味なのだよ。
本日のセットリスト
- まっくろけ
- お酒の神様
- ミネソタのたまご売り
- あと3日
- 上を向いて歩こう
- クルクルおじさんのテーマ
- バン・バン・バン
- オー・シャンゼリゼ
※酒に酔った人間が、記憶を頼りに書いています。曲目・曲順、合っていない可能性があります。ご理解、ご容赦の程お願いいたします。
次回のライブのお知らせ
- 2025年5月6日(火・祝)
- 戸田 ロコピクニック♪
- 場所 埼玉県戸田市 谷口公園
- 時間 11:00〜16:00
※竹田バンドは15:45〜16:00ステージ出演予定。その他の時間も、公園内を練り歩きながら神出鬼没に演奏します。演奏の他、ハーモニカの販売もする予定です。一緒に演奏しましょう!
青空の下でピクニック&ロックンロール♪普通の公園が、素敵なお祭り会場になります!お近くの方は是非、遊びに来てください!